archives
はじめての湯治34.本気で自分の体と向き合うヘルスチェックプログラム
オーソモレキュラー(分子整合栄養医学)は、食事から健康を見直す医学です。まず今の健康状態を多方面から細かくチェックし、投薬をするのではなく、基本的に食生活を見直して体質の改善を試みます。鉄輪では、50℃洗いや低温スチームの講座があったり、薬...開催日1日パック鉄輪カウンター予約可能日 6月 12(月)・13(火)・20(火)・22(木)・26(月)※向井病院は水・土・日が休診日です。蒸士茶楼とヘルスチェック日の日程がバラバラでも受けられますのでお電話でご相談ください。 はじめての湯治33. 『心の湯治』鉄輪で元気になろう by 入舟荘
いろんな意味で、悩みのない人はいません。。。 仕事に・人間関係にはたまたその他のことで疲れている方たちへ。 いやいや疲れてなくてもなんとなく『元気になりたい』貴方へ。。。 蒸し通のお泊り企画です。 お一人でも、お友達とでも気軽にお申し込みく...開催日6/19(月) 15:00 チェックイン~ 6/20(火)10:00チェックアウト 鉄輪時間32. 鉄輪に伝わる伝統行事「おせったい」を教えます
鉄輪の3月と8月に開催しているおせったい。 温泉を広めた弘法大師さんにお参りする行事ですが、お菓子をたくさんもらえるから、 子供たちにとっては鉄輪版ハロウィンのような楽しい伝統行事です。 子供たちに伝えていきたいこの行事をどうやって楽しむも...開催日6/14(水) 13:00~15:00 鉄輪時間31. 新!鉄輪の夜散歩〜湯けむりライトアップ散策
土日の鉄輪の湯けむりはライトアップされてカラフルで荘厳な雰囲気。お昼と違う夜の姿を楽しもう!開催日毎週土・日曜 19:00~20:00 鉄輪時間30. 鉄輪湯けむり散歩&ゆうぐれ散歩
路地裏の中にこそ鉄輪の魅力がいっぱい詰まってます。ガイドとともに鉄輪の楽しい路地裏を散策しよう! NPO法人鉄輪湯けむり倶楽部は、鉄輪ガイドをはじめてもう20年以上!名ガイドたちと楽しい鉄輪散歩しよう開催日【鉄輪温泉湯けむり散歩】6月19日(日)10:00~ 2時間程度【鉄輪温泉ゆうぐれ散歩】毎週土・日曜 16:00~ 50分程度 鉄輪時間29. なるほど!鉄輪の名前の由来を知るまちあるき
鉄輪温泉を散策する新企画。ボランティアガイドが、日頃気になっていた地名・看板・屋号の由来を調査。 それぞれの名前へのこだわりや思いを紹介しながら散策します。初めての試みなので気合十分!!名前にまつわるドラマやエピソードも掘り起こせたら楽し...開催日6/8(木),10(土) 10:00 - 12:00 鉄輪時間28.湯治宿拝見&鉄輪外湯巡りツアー
昔から湯治宿として栄えた鉄輪温泉は、かつて多くの人が体の休息を求め心身を癒しに入湯に来ました。その時に利用されたのが「かしま(貸間)」でした。部屋を間借りして自炊して長期滞在するので湯治用台所ではいつも楽しげな料理風景がありました。そし...開催日6/15 (木) 11:00~12:30 鉄輪時間27. 憧れの竹を編む時間 Vo.4
世界に一つしかない自分のための竹クラフトを作ります。天然素材の竹のひごと無心に向き合う時間は何にも変えられないひととき。1時間くらいでできる「体験」の竹細工よりちょっと高度な編み方のものを作ります。それはリビングや食卓にずっと使える素敵な...開催日6/24(土)13:00-16:00 鉄輪時間26. サービスを学ぶセミナー
このたび、株式会社おかみ丼々和田設立記念として、 リッツ・カールトンを始めとするホテル業界や様々な分野で、 伝説のサービスを生み出してきた桧垣真理子さんを特別に別府にお迎えして、 『サービスを学ぶセミナー in 冨士屋一也百ホール』を開催いたし...開催日6/22(木)18:00-20:30 鉄輪時間25. 海地獄5代目といくディープな地獄めぐり
地獄温泉ミュージアムでは温泉や地獄と呼ばれる文化の中身を楽しく学び、 海地獄で景勝地に発展した地獄文化の景色を体感頂きます。 海地獄5代目代表自らガイドをする中で、ミュージアムの設立背景や、 海地獄の普段と異なる楽しみ方等、地獄に対する新し...開催日・6/18(日)13:00~14:30 ・6/25 (日)13:00~14:30