archives
- 食
1. 今年も2ヶ所に拡大!鉄輪青空蒸しマルシェ
蒸し通りずむの一大イベント、 鉄輪青空蒸しマルシェを開催します!今年も会場が2ヶ所、鉄輪むし湯広場と地獄蒸し工房前です。 こだわりの生産者さんの食材を地獄蒸しして食べましょう! マルシェの生産者さんをつなぐ梯さん、今年はなんと自身の地獄イタリ...開催日6/23(日)10:00-14:00 - 食
2.梯シェフの地獄イタリアン講座 (満席)
満席になりました地獄蒸しを巧みに操る、イタリアンの名店「オットエセッテ」の梯シェフが、地獄イタリアン講座を開催します。鉄輪青空蒸しマルシェの生産者も紹介していただいて、いつも素晴らしい食材が鉄輪に揃います。そのマルシェの時にあるはじめて...開催日6/23(日)12:00~ - 食
3.有機の里うすき×鉄輪温泉 「ほんまもん農産物」に学ぶ 未来の食卓
©︎2014「100年ごはん」製作委員会臼杵市の循環型農業はまず土づくりからはじまります。樹木の剪定や工事で伐採された木、農家が出荷できず廃棄しようとする農作物は産業廃棄物として燃やされるのが通常ですが、臼杵市はそれを買い取って土づくりセンターで...開催日6/16(日)①昼の部 11:00~
②夜の部18:30~ - 食
4.地獄蒸しメニューコンテスト@鉄輪地獄蒸し工房
鉄輪の伝統的調理法、地獄蒸し釜を使った蒸し料理のコンテストを開催します! 応募期間 6月4日(土)~23日(火). 最終審査6月26日(日)応募方法 地獄蒸し工房のHP(jigokumushi.com)、Instagram(jigokumushikoubou)または郵送(別府市風呂本5組)6月23日...開催日応募期間 : 6月4日(火)~23日(日). 6月23日応募必着 最終審査6月26日(日) - 食
5.地獄蒸し大豆で味噌作り
6/6,7は麹の手配のため、全て締切ました。6/21,(金)、22(土)麹手配全て締め切りましたそのまま食べても美味しい地獄蒸しの大豆と手作りのもふもふ麹で、手前味噌を作ろう鉄輪でしかできない地獄蒸しの栄養たっぷり大豆で、しかも塩分8%の減塩味噌で...開催日ワークショップ:6/6(木)11:00-13:30 6/7(金)11:00-13:30 6/21(金)13:00-15:30 6/22(土)13:00-15:30 (締切) 各日持ち帰りキット受け取り12:00-17:00 - 食
6. 大黒屋の夜の地獄蒸し屋台
大黒屋さんの地獄蒸し屋台は夏に最高! 地獄蒸しと特製カボスサワーやカクテル、ワインにキッチンカーや六画ストアの特製ドリンク、野菜、果物もありますよー! 【参加者限定】 ゆっくり大黒屋に宿泊参加も可能です。(部屋数に限りがございます、宿まで直...開催日6/29(土)17:00-21:30 - 食
7. 体質判定診断改善コーチング (満席)
6/7(金)、22(土)ともに満席となりました。ほとんどの不調は全て食事と生活習慣と精神感情が一因です。 ご自分の不調の原因を中医学の観点で紐解き、ご自分の改善策を立てます。 事前に参加者には問診票をメールで送りますので回答して送付して頂くシス...開催日6/7(金),6/22(土)11:00~13:00 - 食
8. 人生で一番美味しい干し椎茸×中国料理の蒸し技(満席)
満席になりました (6月4日現在)キャンセル待ちでお受けします干し椎茸ってどんこと香信の2種類と思っています??実は菌の種類は数えきれないほどあります。今回ご紹介するのは「低温菌」という品種の王様。農業遺産の大分県国東エリアでは、この昔なが...開催日6/15(土)11:00-14:00 - 食
9. 目からうろこの調理法 50℃洗いと低温スチーム講座
9日満席になりました。50℃のお湯で野菜やお肉、魚を洗っただけで何でも美味しくなり、雑菌や農薬、酸化した油を落とします。また鮮度が蘇るので日持ちがよくなり、体にもお財布にもいいことばかり。口から入るものをまず健康にするのが、健康なカラダづく...開催日6/9(日),6/27(木) 11:00-14:00 - 食
10. ざる豆腐を作ろう
品種は九州産有機ふくゆたか大豆からざる豆腐を作るミニランチ付き。豆腐が固まる時間の間に養生薬膳の知恵を学びます。レシピとレジュメつき。ミニランチは出来立てのざる豆腐とおからの料理+蒸士茶楼の季節養生料理。また、無調整豆乳でつくるざる豆腐も...開催日6/11(火), 6/18(火),6/29(土)11:00~14:00